Live Football Commentary データセット
データセット概要
LFCは40試合分のサッカー実況のデータです.データは40個のファイルからなり,一つのファイルが一試合に対応します.各ファイルはSRT形式のテキストデータであり,データ構造は試合開始から終了までの発話順に「発話番号・時間情報(開始時刻、終了時刻)・発話内容」が記録されています.試合リストはreadme.txtファイルに含まれています.
公開データ
データセットには以下のデータが含まれています:-
サッカー実況音声の文字起こしデータ:
- Jリーグ2021シーズンの40試合の実況
- SRT形式:発話番号、時間情報(開始時刻、終了時刻)、発話内容を含む構造化データ
- データセットの
readme.txtファイルに含まれる試合リスト
注意事項
- 再配布,商用利用は禁止です.
- データ利用により生じた損害について産総研は責任を負いません.
-
このデータセットによる研究成果を発表する際には以下の論文を引用に含めてください.
Taiga Someya, Tatsuya Ishigaki, and Hiroya Takamura, "Live Football Commentary (LFC): A Large‑Scale Dataset for Building Football Commentary Generation Models". In Proceedings of the 18th International Natural Language Generation Conference (INLG), 2025.
データ公開情報
データ公開日:2025年9月3日
連絡先:kirt-contact-ml@aist.go.jp
データ利用規約
-
目的
本規約は、Live Football Commentary データセット(以下「本データ」)の利用条件を定め、研究目的での適正な使用と、プライバシー・倫理の観点からの適切な管理を確保することを目的とする。
-
適用範囲および同意
- 本データは、本規約に同意した利用者に対して提供される。
- 利用者が本データをダウンロードした時点で、本規約の内容に同意したも のとみなす。
-
許諾範囲
- 本データは、非営利の学術研究目的に限り使用を許可する。
- 本データの商用利用(直接的または間接的に営利目的で使用すること)は禁止する。
- 本データを第三者へ再配布、公開、販売、またはライセンス供与することを禁止する。
- 本データの全部または一部を改変し、新たなデータセットを作成する場合も、作成したデータセットの商用利用(直接的または間接的に営利目的で使用すること)および第三者へ再配布、公開、販売、またはライセンス供与することを禁止する。またそれ以外の事項も本規約の条件を適用する。
-
引用・クレジット
利用者は、本データを利用した研究成果(論文、報告書、プレゼンテーション等)を発表する際、以下の論文を引用するものとする:
Taiga Someya, Tatsuya Ishigaki, and Hiroya Takamura, "Live Football Commentary (LFC): A Large‑Scale Dataset for Building Football Commentary Generation Models". In Proceedings of the 18th International Natural Language Generation Conference (INLG), 2025.
-
データの管理・保護
- 利用者は、本データを適切に管理し、第三者がアクセスできないようにする責任を負う。
- 本データに個人情報や機微情報が含まれる場合、利用者は適用される法令(例:個人情報保護法、GDPR等)に基づき、機密性を確保しなければならない。
- 利用終了後、利用者は本データおよびそのコピーを適切に削除・廃棄する責任を負う。
-
禁止事項
利用者は、以下の行為を行ってはならない。
- 本規約の条件に違反する行為
- 本データを用いて、倫理的に問題のある研究を行うこと
-
利用の停止および責任
- データ提供者は、利用者が本規約に違反したと判断した場合、当該利用者に対して本データの利用停止を求めることができる。
- 利用者が本データの不適切な使用により損害を与えた場合、損害賠償責任を負うものとする。
-
免責事項
- データ提供者は、本データの正確性、完全性、適用性について保証しない。
- 本データの使用により生じた損害について、データ提供者は一切の責任を負わない。
-
準拠法および管轄
本規約は、日本法に準拠する。
-
規約の変更
本規約の内容は、データ提供者の判断により変更されることがある。変更があった場合は、Webサイト上に掲載し、掲載時点から効力を有する。